%{FACEBOOKSCRIPT}%
  1. HOME
  2. サイバーセキュリティお役立ち情報
  3. 用語集
  4. スニーカーボットとは【用語集詳細】

スニーカーボットとは【用語集詳細】

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スニーカーボットとは【用語集詳細】
サイバー脅威インテリジェンスサービスCognyteスニーカーボット(Sneaker Bot)あるいはシュー・ボット(Shoe Bot)は、オンラインショップで限定品を素早く購入することに特化したボットです。
スニーカーボットは、購入に必要なカード情報などを登録することで、多数のプロキシサーバを通じて一斉に購入手続きを開始します。プロキシサーバを利用することで、各ボットは固有のIPアドレスを持つことになり、地域でのアクセス制限や、同一IPアドレスからのアクセス制限といった対策を迂回することができます。

米国では限定品のスニーカーがマーケットとして定着しており、こうしたスニーカーを大量購入するために、転売屋やリセラーなどがスニーカーボットを利用しています。
スニーカーボットを用いた購入者が存在する場合、オンラインでの限定販売は開始数秒から数分で完売してしまいます。
スニーカーボット自体には違法性がないため、小売りメーカーは対策に追われています。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加