【WP】グループ会社やサプライチェーンのセキュリティ課題 TOP 5(2022年度版)
グループ会社やサプライチェーンを標的としたサイバー攻撃のニュースを耳にする機会も増えてきました。
コロナ禍でデジタル化はさらに加速し、利便性を追求したり、事業拡大などにより、データなどを外部と共有する機会も増えつつある今、セキュリティの基本を見直してみましょう。
今回、ご案内するのは当社がサプライチェーンリスク評価サービスとして提供しているサイバーセキュリティ リスクレーティングプラットフォーム「Panorays」の実データから見えてきた多くの組織に共通するセキュリティ課題とその対策ポイントを簡潔に紹介しているホワイトペーパーの2022年度版です。
こんな方におすすめ
- サプライチェーンのセキュリティ対策を検討の皆さ
- グループ会社やサプライヤーの状況を一元管理したい方
- グループ会社やサプライヤーと効率的かつ安全に仕事を 進めたい方
目次
- サプライヤーのサイバーリスクをどう軽減するか?
- クレデンシャルの侵害
- 高リスクの脆弱性が放置されたWEBサーバ
- 脆弱なCMS設定
- セキュリティ人材不足
- サプライチェーンリスク評価サービス(Panorays)について
2022年8月