【2023/2/13追加開催決定!】【経済安全保障とリスクマネジメント第3弾】高まる経済安全保障リスクから考えるサイバーセキュリティ対策
追加開催となります。
テーマ、内容は1月30日と同じものとなります。
イベント情報
経済安全保障とリスクマネジメントシリーズの第3弾。
企業のリスクマネジメント全般を提供する当社の他事業部にて、継続開催しているリスクマネジメントに関するセミナーの中でも、特に要望の多かった「サイバーセキュリティ」をテーマに取り上げセミナーを開催いたします。
緊迫する国際情勢を背景に、サイバー攻撃は高度化、多様化しています。 サイバーセキュリティは経済安全保障推進法における重要課題の1つとされ、政府・企業が連携してサイバーリスクの脅威に備える必要があります。
そこで今回は、サイバーセキュリティの第一人者・名和利男氏に登壇いたいだき、名和氏が知るセキュリティ脅威の最新動向と対策について講演いたします。
また、名和氏と同様に自衛隊にてサイバー・情報通信を長年務めたバックグラウンドを持つ当社上級研究員の髙宮真之介が、経済安全保障におけるサイバーセキュリティの取り組みについてなどを解説いたします。
加えて、損害保険ジャパン株式会社からサイバー保険ついてご紹介します。
プログラム
13:30~14:20第1部 国内で増加傾向にあるサイバー脅威の外観と象徴的な事例
メディア等で伝えられるサイバー攻撃に関する事例のみでは、実際に発生しているサイバー脅威を網羅的、構造的に理解することは難しいのが現実です。一方、ビジネスに影響を与えるサイバーリスクへの態勢整備を実現するためには、徹底的な状況認識とアセスメントが必要となります。本セミナーでは、日本国内の組織(官公庁や企業)に対するペネトレーションテストやデジタル・フォレンジック調査等の経験から得られた、「増加傾向にあるサイバー脅威」について説明いたします。14:20~14:45
第2部 経済安全保障におけるサイバーセキュリティ
国際情勢の複雑化、社会経済構造の変化等により、安全保障の裾野が経済分野に急速に拡大する中、経済活動上の脅威に対処するための取り組みが我が国でも進められています。 本セミナーでは、ビジネスや重要インフラに対するサイバー攻撃の実例も交えながら、経済安全保障に対する政府等の取り組みを、サイバーセキュリティの観点から紹介いたします。14:45~15:00
サイバー保険の動向や事例のご紹介
損害保険ジャパン株式会社コマーシャルビジネス業務部
開催概要
名 称 | 高まる経済安全保障リスクから考えるサイバーセキュリティ対策 |
---|---|
日 時 | 2023年2月13日(月)13:30~15:00 (※アクセス開始 13:20~) |
主 催 | SOMPOリスクマネジメント株式会社 損害保険ジャパン株式会社 |
定 員 | 500名 |
会 場 | オンラインで開催 ※本セミナーはzoomウェビナーを使用して実施します。 ※お申し込み時にご登録いただいたアドレス宛に、SOMPOリスクマネジメント株式会社よりアクセスID、パスワードが送付されます。 |
受講料 | 無料【事前登録制】 |
お申し込み期日 | 2月10日(金)17:00まで |