用語集詳細

SSLとは
SSLとは、Secure Sockets Layerの略称で、インターネット上の通信を暗号化する仕組みのひとつです。WEBブラウザとWEBサーバ間でやりとりされる情報を暗号化することで、悪意ある第三者からの盗聴・改ざん等のリスクを低減することができます。SSLを採用したサーバは、公開鍵暗号と秘密鍵暗号を生成します。ユーザーは公開鍵暗号を使って情報を送信し、サーバに届いた情報はWEBサイトの運営者が持つ秘密鍵暗号でのみ解読できる仕組みになっています。SSLを標準化した規格として、TLS(Transport Layer Security)があります。DOWNLOAD
資料ダウンロード
当サイトでは下記のような資料をダウンロードすることができ、皆様の課題解決に貢献しています。
-
ダークウェブ上のクレジットカード関連取引
本報告書ではCognyteが自社で収集したダークウェブ上のクレジットカードデータの分析結果をCOVID-19の感染拡大が世界的な大問題となった2020年を中心に解説しています。
詳しく見る
-
【レポート掲載】脆弱性診断レポート2021
可用性を確保する為のセキュリティ対策とセキュリティ対策の一環としての脆弱性の診断をご検討してみてはいかがでしょうか?
詳しく見る
-
【レポート掲載】脆弱性に関する脅威インテリジェンス
本報告書では、ダークウェブとディープウェブで暗躍する攻撃者たちの間で関心の高かった脆弱性(CVE)について解説しています。
詳しく見る