【2024/2/22開催】サイバーインシデント被害事例から学ぶ!脆弱性管理とこれからの製造業に求められるもの
セミナー概要
SOMPOリスクマネジメントでは、サイバー保険の事故対応(インシデント対応)を多数行っています。
事故原因の多くがシステムの脆弱性を狙った攻撃であり、今後この様な攻撃が増加していく中で、企業に求められる脆弱性管理の重要性が高まってきております。
同時に企業での対策として脆弱性情報収集による稼働の増加やリスクの優先付けが難しいなど、運用面の課題も顕在化しております。
本セミナーでは、実際の被害事例をベースに、脆弱性管理に関わるトレンド情報の提供から稼働軽減やリスクの優先付けを支援できるサービスをご紹介します。
プログラム
【第1セッション】 16:00~16:10 |
IRから見えるインシデントの実態と企業の課題当社のインデント対応の実例から見えてきました企業の課題をご紹介します。■登壇者 ◆1998年 損害保険ジャパン株式会社入社 |
---|---|
【第2セッション】 16:10~16:30 |
脆弱性管理やSBOMに関わる現在のトレンド情報セキュリティ関する幅広い実績と最先端の知識から、現在のトレンドをご紹介します。■登壇者 ◆2002年 クラウドセーフ株式会社設立 |
【第3セッション】 16:30~16:55 |
yamoryで実現可能な課題解決現在のトレンドにも繋がるお客さまの課題に対してyamoryによる解決策をご紹介します。■登壇者 ◆2019年ビジョナル・インキュベーション株式会社入社 |
開催概要
名 称 | サイバーインシデント被害事例から学ぶ 脆弱性管理とこれからの製造業に求められるもの |
---|---|
日 時 | 2024年2月22日(木)16:00~17:00 |
主 催 | SOMPOリスクマネジメント株式会社 |
共 催 | クラウドセーフ株式会社/アシュアード株式会社 |
参加費 | 無料 |
対 象 | 情報システム部、開発部担当、セキュリティ担当者 自社にてSBOMの運用をされている方 SBOMについて情報収集をされている方 これからセキュリティを強化しようと考えている方 脆弱性の効率的な管理方法を探している方 ※競合他社様やそれに準じるパートナー様のご出席はお断りいたします。 |