UTMとは【用語集詳細】
UTMとは、Unified Threat Management(統合脅威管理)の略語で、複数の異なるセキュリティ機能を1つのハードウェアに統合し、集中的にネットワーク管理を行うセキュリティ製品・ツールです。
UTMは通常、小規模~中規模組織向けに設計されており、ファイアウォール機能に加え、メールセキュリティ、IDS/IPS、アンチウイルス、Webプロキシ、VPNなどの各種セキュリティ機能を提供します。UTMは、ハードウェア形式からソフトウェア、あるいはクラウドを用いた製品まで様々です。
現在では、次世代ファイアウォール(Next Generation Firewall, NGFW)とほぼ同義のツールですが、ベンダーごとに、ターゲットとする顧客に応じて名称の使い分けがなされています。