SPFとは【用語集詳細】

SPF(Sender Policy Framework、センダー・ポリシー・フレームワーク)は、スパムメールやフィッシングメール、またなりすましメールに対処する目的で制定されたプロトコルです。
SPFプロトコルにおいて、ドメインはメール送信に使用できるホスト(ドメインあるいはIPアドレス)をSPFレコードによって明示的に認可し、また受信側ホストもそのレコードをチェックすることにより、受信メールの送信元が真正であるかどうかを確認します。
例えば第三者が自身のホストから特定ドメインを利用しメールを送信した場合、当該ドメインのSPFレコードには第三者のホストが存在しません。このため、第三者が送ったメールは真正ではないスパムと判定し対処されます(迷惑メールボックスへの移動等)。
SPFプロトコルはRFC 7208において定義されています。