ビジネスメール詐欺とは【用語集詳細】
ビジネスメール詐欺(Business Email Compromise, BEC)は、ビジネスで用いられるメールを悪用した詐欺です。ビジネスメール詐欺は世界各国で蔓延しており、企業に多額の損失を発生させています。
攻撃者は、取引先や経営陣など、従業員になじみのある連絡先になりすましてメールを発信し、あらかじめ準備した口座に送金させます。
なりすましメールの真正性を高めるために、マルウェア等を使い実在のメールや請求書文面などを取得するといった手法も使われています。
フィッシングメールや偽サイト、盗んだクレデンシャルなどを利用して標的のメールアカウントを侵害することで、ターゲットになりすますのが一般的な手法です。また、多要素認証を迂回するために中間者攻撃なども用いられます。