通信の秘密侵害とは【用語集詳細】

カテゴリ
用語集 
タグ
用語集  用語集:た行  用語集:ち  法規 

SOMPO CYBER SECURITY

B!
脆弱性診断サービス通信の秘密侵害は、我が国の憲法および法律で定められた通信の秘密を侵害するサイバー犯罪行為です。
通信の秘密は、憲法第21条および電気通信事業法第3条、第4条などに定められています。通信の秘密は、その中身を問わず、通信そのものを秘密とみなして保証することを目的としています。通信の秘密は私人のプライバシーの保護、思想表現の自由の保障と密接に結びついているため、電気通信事業者を対象とした各法律において厳格に定められています。
通信事業者が、通信の内容または通信メタデータ(発信元と発信先、日時といった通信そのものに関するデータ)を知得、窃用、漏洩した場合に本罪が適用されます。

2018年、海賊版漫画サイトへのユーザーのアクセスを遮断(サイトブロッキング)するよう、政府が通信事業者(ISP)に要請した際には、憲法に定められた、ユーザーの通信の秘密を侵害するとして大きな論争が生じました。
なお類似の例として、児童ポルノに対するサイトブロッキングに際しては、政府ではない第三者機関であるインターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)がブロックリストを作成するなどの手続きを踏んでいます。

関連記事

CODE BLUE 2023 参加レポート その2 |日本発の情報セキュリティ国際会議

CODE BLUE 2023 参加レポート その1はこちら 2023年11月8日~9日にかけて、情報セキュリティに関する国際会議であるCODE BLUE 2023が開催されました。会議には駐日ウクライナ大使セルギー・コルスンスキー氏やセキュリティ専門家ミッコ・ヒッポネン氏を始めとする様々なスピーカーが登壇した他、コンテストやワークショップも行われました。参加レポートその2は、2日目に当社メンバーで...

アイランドホッピング攻撃とは【用語集詳細】

・ アイランドホッピング攻撃(Island Hopping Attack)は、軍事における飛び石作戦に由来する攻撃手法です。現在普及しているアイランドホッピング攻撃の一般的な定義は、脆弱な関連会社やパートナーを侵害し、本来のターゲットに移行するサプライチェーン攻撃に似た意味で用いられています。 .scope_blog .cover { margin: 80px auto 18px!importan...

アカウント乗っ取りとは【用語集詳細】

・ アカウント乗っ取り(Account Take Over、ATO)は、金融サービスやSNS、Webアプリ等のアカウントを不正に乗っ取ることで、詐欺や金銭窃取を含む様々な悪意ある活動を実行する行為です。 個人の口座アカウントやWebサービスから、企業や著名人のSNSアカウントまで、乗っ取りの対象は様々です。 ターゲットのアカウントを乗っ取る手段としては、フィッシングやソーシャルエンジニアリング、ビ...

アクセシビリティ・サービスとは【用語集詳細】

・ アクセシビリティ・サービス(Accessibility Service)は、障害を持つユーザーが快適に情報端末デバイスを利用するために、プラットフォーム企業が開発しているサービスです。 例えば、視覚障害、運動障害、聴覚障害のためにアクセスできないウェブページやアプリケーションを、スクリーンリーダー、音声ベースの入力システム、点字ベースのアクセスシステム、スイッチベースの入力システムなどでアクセ...