ノーウェアランサムとは【用語集詳細】

カテゴリ
用語集 
タグ
ランサムウェア  用語集  用語集:な行  サイバー攻撃・ハッキング  用語集:の 

SOMPO CYBER SECURITY

B!

脆弱性診断サービス
ノーウェアランサム(ノーウエアランサム)は、ランサムウェアの一種であり、「データを暗号化することなくデータを窃取し対価を要求する手口」をとる攻撃手法です。
ランサムウェア攻撃は、データの暗号化を行い身代金を要求する一般的な手法や、データの暗号化に加えてデータの窃取・公開を行う「二重恐喝(Double Extortion)」手法などが知られていますが、近年は暗号化フェーズをスキップし、データの公開に対して身代金を要求する手口が観測されています。
この手法を用いるランサムウェアには、重要インフラ向けの非暗号化ガイドラインを発行しているLockBitの他、KarakutBianliancl0p、RansomHouse等が挙げられます。

「ノーウェアランサム」手法にはいくつかのメリットがあると推測されています。

データを暗号化せず、窃取データに対する身代金を要求する攻撃手法は、警察庁(外部リンク)の利用する「ノーウェアランサム」の他、エクストーション・ウェア(Extortionware)との用語でも言及されています。


関連記事

日系自動車メーカーへのアクセスを販売する趣旨のダークウェブ投稿

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年5月 2024年5月1日、ロシア語のダークウェブ・フォーラムにおいて"murava"と称する脅威アクタ...

(4/17更新有)Palo Alto Networks製品の脆弱性に対応してください(悪用中)

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年4月 2024.4.17追記本記事公開後、当該脆弱性の悪用条件等の更新が行われています。最新の情報はP...

ハクティビストによるDDoS攻撃サービスInfraShutdownの利用

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年3月 先般、自称ハクティビストグループであるAnonymous Sudanが新DDoS攻撃サービス「I...

Beastランサムウェア | マルチプラットフォーム対応のRaaS

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年2月 2024年2月、ロシア語のダークウェブ・フォーラムXSSにおいてBeastランサムウェアの宣伝投...