耐タンパ性とは【用語集詳細】

カテゴリ
用語集 
タグ
セキュリティ対策  サイバー安全保障  用語集  用語集:た行  用語集:た  暗号  セキュリティ技術  ソフトウェア開発 

SOMPO CYBER SECURITY

B!

脆弱性診断サービス

耐タンパ性(Anti-Tamper, 略称:AT)は、ハードウェアやソフトウェアに対する改ざんやデータの解析・窃取等(タンパリング)を防ぐための機能やプロセスを指します。
英語では類似のコンセプトに「タンパー・レジスタント(Tamper Resistant)」や「タンパ―プルーフ(Tamper Proof)」がありますが、日本語では「耐タンパ性」としてほぼ同一の文脈で用いられます。

耐タンパ性は範囲の広い概念であり、改ざんやリバースエンジニアリングを検知する個別の技術や仕様を指す場合もあれば、米国防総省が運営する耐タンパ・プログラム(DoD Anti-Tamper Executive Agent)が掲げるように、調達・研究開発・設計・実装・テストを含む製品ライフサイクル全体にわたるタンパリングの防護・抑止の取り組みを指す場合もあります。

ハードウェア・ソフトウェアにおける耐タンパ性は、特に兵器の技術流出と戦ってきた軍事分野や、暗号装置、金融システム、コンピュータゲームにおけるチート対策の領域等で言及されます。

耐タンパ機能の実装は、攻撃者によるタンパリングを阻止しシステムのセキュリティを強化する反面、パフォーマンスを低下させたり、製品コストを増大させたりといったマイナス要素が付随します。

暗号化モジュールに対する耐タンパ性の評価基準として米国NISTの制定するFIPS140-3暗号モジュールのセキュリティ要件」があります。

耐タンパ性を実現するための技術やプロセスの例:



関連記事

(4/17更新有)Palo Alto Networks製品の脆弱性に対応してください(悪用中)

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年4月 2024.4.17追記本記事公開後、当該脆弱性の悪用条件等の更新が行われています。最新の情報はP...

【採用事例】株式会社ダイフクさま ~きっかけはお客さまからのご依頼~(Panorays)

サプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』の採用事例として、株式会社ダイフクさまにお話をうかがいました。 近未来を想像させる大阪市内にある真新しい本社ビルで、サプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』の採用事例の取材をさせて頂いたのは、日本国内外でビジネスを大きく成長させている製造大手の株式会社ダイフクさまです。実際の運用はまだこれからという段階であり、採用に至った背景や理...

ハクティビストによるDDoS攻撃サービスInfraShutdownの利用

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年3月 先般、自称ハクティビストグループであるAnonymous Sudanが新DDoS攻撃サービス「I...

【採用事例】応用地質株式会社さま サイバーリスクアセスメントサービス

当社が提供するサイバーリスクアセスメントやPanoraysを使った組織のセキュリティ態勢改善の事例です。 「DX」を推し進める組織が増加する中、それに伴うセキュリティ態勢の強化は十分か、攻撃をどの程度防御できる対策が取られているのか、管理体制は整備されているのか、考えなければならないこと、やらねばならないことに終わりはありません。やらなければと思っている間にインシデントに見舞われることもあります。...