ダークウェブで売りに出される各国通信事業者へのアクセス

カテゴリ
記事一覧  サイバーセキュリティニュース  脅威インテリジェンス  セキュリティ対策 
タグ
脅威インテリジェンス  サイバー犯罪  Cognyte  サイバー攻撃・ハッキング  ダークウェブ 

SOMPO CYBER SECURITY

B!

2023年1月現在、各国の通信事業者システムに対するアクセス情報の販売が、ダークウェブフォーラムやハッカーフォーラムで増加しています。
本レポートでは、Cognyteが検出したイニシャルアクセスブローカー(企業・組織への不正アクセス手段を販売する脅威アクター)の動向を紹介します。

脅威インテリジェンスプラットフォームCognyteは、ダークウェブやSNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、リスクを軽減させるサービスです。
Cognyteが持つ機能の一例として本レポートを紹介します。


 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2023年2月

 

脅威インテリジェンスサービス
Cognyteはこちら

記事に関するお問い合わせはこちらへ(SOMPOホールディングス、損害保険ジャパンなどグループ各社へのお問い合わせはご遠慮下さい)

Algar Telecomと中国移動通信

2022年12月29日、「xhinz」と名乗る脅威アクターがロシア語サイバー犯罪・ハッキングフォーラムにおいて、ブラジルの通信事業者Algar Telecomのシステムに対するアクセス情報を販売開始しました。
このアクセス情報は、xhinzの説明によればWindows OSのローカルシステムアカウント(NT AUTHORITY\SYSTEM)と、データベースアクセス用の認証情報であるとのことです。

 

Algar Telecomへのアクセスを販売する脅威アクター 出典:Luminar

 

「xhinz」は2022年12月31日にもフォーラムに新規投稿を行いました。この投稿では、中国最大の通信事業者である中国移動通信のサーバーにアクセスするための認証情報を提供すると謳っています。

 

中国移動通信へのアクセスを販売する脅威アクター 出典:Luminar

 

「xhinz」は比較的最近に活動が観測されており、複数のダークウェブフォーラムにおいてアクセス権の販売活動を行っています。
なお「Xhinz」は、Chinainb0xというアカウント名で、Telegramでも活動しています。

 

Altice Portugal

2023年1月2日、「shadowhacker」と名乗る脅威アクターが、各国政府機関および企業のEメールへのアクセス情報を売りに出しました。この脅威アクターが提示したのは以下のリストです。

各メール認証情報は50ドル相当、全てパッケージで150ドルで売り出されています。

 

shadowhackerによる政府・企業のクレデンシャル販売投稿 出典:Luminar

 

「shadowhacker」はロシア出身と推測される非常に活発な脅威アクターであり、Telegramで購入サポートを行っている他、「Sikinawnaw」という別アカウントを用いてロシア語ダークウェブフォーラムでも販売活動を行っています。
この脅威アクターは、これまでにウガンダ教育省のデータベースや、カザフスタン銀行、アルゼンチン政府の機密情報データベースおよびメールボックス、ヒュンダイ社のデータベースなどに対するクレデンシャルを販売しています。

 

その他の通信事業者

2023年1月20日、KelvinSecurityが通信事業者のITシステムに対するアクセス情報の販売をアナウンスしました。
標的にされたのは、ルクセンブルクを拠点とする通信事業者Millicom International Cellular SAです。Millicomは、Tigoというブランドネームで中南米を中心に高いシェアを持つグローバル企業です。
アクセス情報を売りに出された企業リストは以下のとおりです。

KelvinSecurityは、掲載された企業のメールシステム、IT監視サポートシステム、VPNパスワード等に関する情報を提供すると書き込んでいます。

 

KelvinSecurityによるアクセス情報の販売 出典:Luminar

 

KelvinSecurityは2016年から活動する、「情報ハッカー企業」を自称する脅威アクターであり、サイバー犯罪者やハッカーの間では非常に有名な存在です。
一部の研究者は、KelvinSecurityがロシアのハッキング組織ではないかと推測していました。しかし2022年2月、脅威アクター自身が、「メンバーはロシア、中国、韓国、ラテンアメリカ諸国、合衆国など多国籍である」との声明を公開しました。
KelvinSecurityはTwitter、Telegramに加え、YouTubeにもアカウントを保有しています。
2022年からは、流出データやクレデンシャルの売買に使われるハッキングフォーラムBreachedを主体に活動しており、様々な政府機関や企業の流出データを公開しています。

 

最後に

脅威アクターが販売するアクセス情報は、しばしば次のような手段で入手されています。

Cognyteは、組織をサイバー犯罪活動から守るため、以下の対策をとることを推奨します。

記事に関するご意見・お問い合わせはこちらへお寄せください。
(SOMPOホールディングス、損害保険ジャパンなどグループ各社へのお問い合わせはご遠慮下さい)


脅威インテリジェンスサービス
Cognyteはこちら

脅威インテリジェンス・アセスメント
Spiderweb Assessment Service(SAS)はこちら

 

関連記事

【サービス概要】脅威インテリジェンスサービス『Cognyte』

当社は脅威インテリジェンスプラットフォームLuminarを開発しているCognyte社の販売および技術パートナーとして、脅威インテリジェンスを活用したサイバーセキュリティ対策の強化を提案しています。攻撃者の性質や動機を理解したり、攻撃の予兆を察知したり、もしくは漏えいデータが闇市場に出回ったりしていないか調査したり、その活用方法はさまざまです。本資料ではCognyte社の紹介と共に、豊富な情報源と...

日系自動車メーカーへのアクセスを販売する趣旨のダークウェブ投稿

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年5月 2024年5月1日、ロシア語のダークウェブ・フォーラムにおいて"murava"と称する脅威アクタ...

(4/17更新有)Palo Alto Networks製品の脆弱性に対応してください(悪用中)

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年4月 2024.4.17追記本記事公開後、当該脆弱性の悪用条件等の更新が行われています。最新の情報はP...

【採用事例】株式会社ダイフクさま ~きっかけはお客さまからのご依頼~(Panorays)

サプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』の採用事例として、株式会社ダイフクさまにお話をうかがいました。 近未来を想像させる大阪市内にある真新しい本社ビルで、サプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』の採用事例の取材をさせて頂いたのは、日本国内外でビジネスを大きく成長させている製造大手の株式会社ダイフクさまです。実際の運用はまだこれからという段階であり、採用に至った背景や理...