オフィスのパソコン、大丈夫ですか・・・?
ウイルス対策ソフトを入れているから大丈夫!と思っていませんか?

-
安心
すり抜けてくるウイルスを解析検知・復旧支援
-
簡単
ソフトウェアをインストールするだけ
-
低価格
パソコン1台あたり500円/月より
ウイルス対策ソフトをすり抜けてくる巧妙なウイルスを見つけて駆除※!
※:Lightプランでは駆除業者の紹介となります。
SOMPO SHERIFFの特長
安心すり抜けてくるウイルスを解析検知・復旧支援
SOMPO SHERIFFは、送信ログ、ディレクトリ作成履歴などを監視し、不審な挙動をチェックします。
ウイルス対策ソフトをすり抜けてくる新種のウイルスも解析し検知します。
加えて、標準プランでは、検知したウイルスをハンティング(駆除)!
この際の駆除費用は保険で補償されるため、更に安心!(Lightプランには保険による補償は付帯しません。)
※Lightプランの脅威ハンティングは当社からの駆除業者紹介となります。
侵入後、ウイルス対策ソフトの監視をすり抜けて攻撃が始まった場合…
自社のみならず、
顧客や取引先にも広がる損害
ID・パスワードが盗まれ、
個人情報や取引先の機密情報が外部に流出!
オンライン・バンキングの乗っ取りによる不正送金で、取引先への支払が不能に!
大切なファイルが強制的に暗号化されて、業務が停止!
乗っ取られたパソコンが取引先のシステムへの攻撃に悪用され、取引停止に!
簡単パソコンに
ソフトウェアをインストールするだけ!
解析検知・復旧支援を実現するSOMPO SHERIFFの導入はソフトウェアをインストールするだけ。
インストール後は自動的に監視をスタートし
パソコンに侵入した「危険そうなプログラムやソフトウェア」をセキュリティレポートで報告します。
※レポートの内容は、後述の『パソコン無料セキュリティ診断』で提供するものと同じです。
低価格パソコン1台あたり500円/月のLightプランと、
機能が充実した標準プランの2プランをご用意
パソコンに侵入してきた脅威を発見・分析し、万が一のウイルス感染時の対応までを自社で行うのはとても大変です。
SOMPO SHERIFFならコストを抑えながら、今までよりも一層堅牢なセキュリティ体制を実現できます!
Lightプラン | 標準プラン | |
---|---|---|
初期費用 | 1社0円 | 1社35,000円 (初年度のみ) |
サービス利用料 (月額) |
パソコン1台500円 | パソコン1台1,500円 |
検知・緊急 アラート |
○ | ○ |
セキュリティ レポート |
△ 一部 |
○ |
脅威 ハンティング |
× Lightプランの脅威ハンティングは 当社からの駆除業者紹介となります。 |
○ |
ハンティング 費用 |
自己負担 | 保険補償 ※1 |
※金額は全て税抜きになります。
※サービス利用期間は1年間となります。
※1SOMPOリスクマネジメントが加入した損害保険ジャパン株式会社のサイバー保険が自動付帯されており、1社あたり累計300万円を上限に補償されます。
標準プラン と Lightプランの相違点の詳細はこちらをご覧ください。
セキュリティレポートで
パソコンのリスクを「見える化」
個々のパソコンのリスクを「見える化」することで、今後どのような対策が必要なのかがわかります!
1ウイルス感染がないかを2重チェックし見える化!
侵入したウイルス一覧
既にインストールされているウイルス対策ソフトだけでなく、SOMPO SHERIFFの機能も使うことで、抜け漏れを最小限に抑えます!
2パソコンの利用状況から様々なリスクを見える化!
ウイルス対策ソフトだけではわからなかった「従業員のパソコンはどれだけ危険な環境にあるのか?」をSOMPO SHERIFFが見える化。
社外でのリモートワークによるセキュリティの低いWi-Fiへの接続状況や、接続されたUSBメモリ等の情報をレポートし、ウイルスにとどまらない様々なリスクに備えます。
WEBサイトへのアクセス状況
不正なプログラムWEBサイト、フィッシングWEBサイト、悪意のあるWEBサイト、ハッキングされている疑いのあるWEBサイトへの通信件数
プログラム一覧
診断期間中にお客さまがパソコンにインストールしたプログラム名
Wi-Fi接続
Wi-Fi接続先別、パソコン別に可視化
USB接続
USB接続の日時、接続機器、シリアルナンバー
故障予兆 パソコンの故障予兆の察知
SOMPO SHERIFFはウイルスによるハードディスクのデータ改ざん・破壊を防ぐだけでなく、パソコンのハードディスクの故障予兆を察知します。
まずは『パソコン無料セキュリティ診断』でチェック!
『パソコン無料セキュリティ診断』でコレがわかる!
SOMPO SHERIFFの機能をまずは体験していただけるよう、
「ログ収集」、「レポート」機能を無料で試用いただけます。
費用は一切かかりません。
パソコンが既にウイルスに感染していないかがわかります!
既に感染しているウイルスがないかを調査し、緊急度の低いものも含めて全て検知します。
パソコンの使用実態からリスクがわかります!
不正なWEBサイトへのアクセスなどが確認された場合は、社内ルールの策定・強化や社員教育など今後の対策へとご活用ください。
※お客さまのパソコン環境により、無料セキュリティ診断を受けられない可能性がございます。
予めご了承ください。
※本特典は「SOMPO SHERIFF 標準プラン」へのお申込みの場合のみとなり、
「SOMPO SHERIFF Lightプラン」は対象外となります。
SOMPO SHERIFF ご利用の流れ
SOMPO SHERIFF 標準プラン / Lightプランの詳細比較表
項目 | Lightプラン | 標準プラン | ||
---|---|---|---|---|
初期費用 | ー | 35,000円 | ||
サービス利用料(月額) | 500円/パソコン1台 | 1,500円/パソコン1台 | ||
ウイルス検知 | 〇 | 〇 | ||
緊急アラート | 〇 | 〇 | ||
セキュリティレポート | 総合評価 | 〇 | 〇 | |
診断結果 | 診断項目別判定 | 〇 | 〇 | |
診断項目別詳細 | × | 〇 | ||
パソコン別 | 〇 | 〇 | ||
危険度高の不正プログラム | 〇 | 〇 | ||
不正プログラム | 〇 | 〇 | ||
不正サイト一覧
|
〇 | 〇 | ||
Wi-Fi接続一覧 | SSID別 | 〇 | 〇 | |
パソコン別 | 〇 | 〇 | ||
USB接続 | 〇 | 〇 | ||
サービス利用期間中に インストールされたプログラム |
〇 | 〇 | ||
Disk故障予兆 | 〇 | 〇 | ||
脅威ハンティング | × Lightプランの脅威ハンティングは当社からの駆除業者紹介となります。
|
〇 | ||
サイバー保険 | × | 〇 ※1
|
※金額は全て税抜きになります。
※サービス利用期間は1年間となります。
※過検知に関しましてよくある質問の「Lightプランと標準プランの過検知度合いは違いますか?」をご参照ください。
※1 SOMPOリスクマネジメントが加入した損害保険ジャパン株式会社のサイバー保険が自動付帯されており、1社あたり累計300万円を上限に補償されます。
よくある質問
動作環境について
-
SOMPO SHERIFFはどのような動作環境を必要としますか?
-
動作環境 項目 条件 OS Windows8.1以上
※Microsoft社がサポート中のOSのみCPU Intel Core 2 Duo または同等以上 メモリ 4GB以上 HDD 4GB以上の空き容量 ネットワーク 利用時200Kbps/台
インストール時にダウンロードするパッケージのサイズは350MB※ SOMPO SHERIFF導入時に、WinPcap 4.13、 .NET Framework4.0、 JRE8.0をインストールします。※ このうち、WinPcapについては、既導入済かつ 4.13より古いバージョンの場合は、これのアンインストールを促すポップアップが表示されますが、アンインストールしないようにしてください。この場合、SOMPO SHERIFFをご利用いただけません。※ .NET Frameworkについては、4.0より古いバージョンの場合は4.0に置換しますが、.NET Frameworkを使用するお客さまのアプリケーションの動作に影響はありません。※インストールに際しては、製品パッケージをインターネットからダウンロードするため、WiFi環境もしくはLANケーブル接続環境下で実施してください
※ウィルス対策ソフト等との併用が前提となります。
サービス内容について
-
導入マニュアル・インストールガイドはありますか?
-
ウイルスに感染するとどんな被害が考えられますか?
-
ウイルスの種類によって異なりますが、多く見られる被害としては、攻撃者によりウイルスに感染したパソコンから、機密ファイルやメールの情報が盗取され、悪用されることにより、取引先やグループ会社のパソコンにまで被害が拡散してしまうというリスクなどが想定されます。
-
パソコンが5台あります。
パソコン無料セキュリティ診断をやるにはどうすればいいですか? -
パソコン無料セキュリティ診断お申込み後に、当社から診断用ソフトウェアのURLを送付いたします。診断対象となる全てのパソコンにソフトウェアをインストールいただくことで複数台での診断が可能となります。
-
ウイルス対策ソフトを導入していないと利用できませんか?
-
ウイルス対策ソフトの導入を前提としているため、ウイルス対策ソフト未導入のパソコンにはご利用いただけません。
-
スマートフォンの診断はできますか?
-
スマートフォンの診断には対応しておりません。
2020年1月現在でのSOMPO SHERIFFの診断対象は、Windows8.1以降が稼働するパソコンとなっております。
-
リアルタイムにウイルスの感染情報がわかりますか?
-
【パソコン無料セキュリティ診断】
リアルタイムにウイルスの発見情報を確認することはできません。
1か月のログ監視終了後に作成するセキュリティレポートにてご確認いただけます。
【SOMPO SHERIFF】
脅威が発見されると速やかにお客さまへメールで通知いたします。
セキュリティレポートは、3か月毎に作成いたします。
-
ソフトウェアのインストールにどれくらい時間を要しますか?
-
パソコン無料セキュリティ診断用ソフトウェアのダウンロードからインストールまでは、通常5分程度で完了いたします。
インストール後の作業などは必要ありません。
-
パソコン無料セキュリティ診断に1か月を要するのはなぜですか?
-
パソコン無料セキュリティ診断は、パソコンからの挙動ログを収集・分析しています。
分析を行うには一定量の情報が必要となるため、挙動ログを収集するために必要な期間と考えています。
-
ウイルス感染しているパソコンがどれか教えてもらえますか?
-
パソコン無料セキュリティ診断では、パソコンを特定することはできません。
SOMPO SHERIFFでは、不正なファイルを発見した場合、パソコンを特定した形でメールにより通知いたします。
-
発見されたウイルスは、どのように駆除するのですか?
-
『パソコン無料セキュリティ診断』および『SOMPO SHERIFF Lightプラン』には、脅威ハンティング(駆除)サービスが付帯されていません。
『SOMPO SHERIFF 標準プラン』にお申込みいただいた場合、検知したウイルスを調査・駆除いたします。
ウイルスの駆除方法は発見したウイルスの種類により異なります。ウイルス発見時に具体的な駆除方法についてご案内いたします。
-
パソコン無料セキュリティ診断でも保険による補償は受けられますか?
-
受けられません。保険による補償は、『SOMPO SHERIFF 標準プラン」をご契約いただいたお客さまのみが対象です。
-
Lightプランと標準プランの過検知度合いは違いますか?
-
Lightプランでは機械的にセキュリティレポートを作成します。
標準プランでは機械的に作成されたセキュリティレポートをエンジニアが個別にチェックを行います。
セキュリティレポート作成工程の差異により、過検知の発生率が異なる可能性があります。
ご契約について
-
初期費用の1社に子会社を含めることはできますか?
-
SOMPO SHERIFFは、事業者さまごとのご契約となります。
子会社やグループ会社などを診断する場合は、別途お申込みが必要となります。
-
途中でパソコンが増えた場合の手続きはどうなりますか?
-
対象とするパソコン台数の追加が可能です。対象台数追加の手続きをお願いいたします。
追加方法につきましては、お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
-
契約途中で利用するパソコンの台数は減らすことはできますか?
-
申し訳ありませんが、年間契約のため、契約パソコン台数を減らすことは対応しておりません。
-
契約して1年後の更新手続きはどうなりますか?
-
『更新のご案内』をお申込みいただいたメールアドレス宛に送付いたします。
本サービスを継続してご利用いただくための重要事項等が記載しております。
-
解約した場合、返金されますか?
-
申し訳ありませんが、年間契約のため、ご返金には対応しておりません。
月払いを選択しているお客さまで利用期間満了前に解約された場合は、残りの利用料金に相当する金額を一括でお支払いいただく必要がございます。
-
利用料はどのように請求されますか?
-
弊社は、マネーフォワードケッサイ株式会社が運営する請求代行サービス「Money Forward Kessai」を利用します。
サービスの詳細はこちらをご覧ください。
-
途中でプランの変更はできますか?
-
ご契約期間途中での変更はできません。
ご契約の更新時に変更いただけます。