【2022/10/6-7開催】アフタレポート:Networld X 2022 ~オールスター感謝祭~ 今、求められるサプライチェーンリスクマネジメント ビジネス全体の「いちばん狙われやすい所」を探そう

カテゴリ
セミナー・イベント情報 
タグ
セミナー・イベント(終了)  サプライチェーン  オフライン開催  オンライン開催 

SOMPO CYBER SECURITY

B!
本イベントは終了しました

アフターレポート

展示会 2022年10月7日
当日は、雨で冷え込む中多くのお客様にご来場いただきました。
サプライチェーンリスク評価システムPanoraysのご紹介を行い
製品への関心の高さを肌で感じることができました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました!
サプライチェーンリスク評価サービス〔Panorays〕についてはこちら



セッション内容

2022年10月6日 14:00~14:45

今、求められるサプライチェーンリスクマネジメント - ビジネス全体の「いちばん狙われやすい所」を探そう

<登壇者>
SOMPOリスクマネジメント株式会社
サイバーセキュリティ事業本部 サービス推進部
礒崎 直人
<セッション概要>
サプライチェーンのリスクマネジメントの重要性が高まり、サイバーセキュリティの面でも可視化や統制が求められています。
一方で、サプライチェーンのセキュリティ統制は難しく、多くの企業で対策が進んでいません。
また日本の企業はグループ会社管理を中心に考える傾向にありますが、それだけでは潜在的脅威に気づけません。
ここで重要になるの[サードパーティリスクマネジメント(TPRM)]の視点です。このセッションでは、手間とコストを削減し、グループ会社はもとより資本関係にない取引先まで含めてサイバーリスク評価を行う事でTPRMを実現する画期的なサービスPanorays]について、デモを交えながらご紹介します。

サプライチェーンリスク評価サービス〔Panorays〕についてはこちら

イベント情報

お客様とメーカー様をつなぐ役割を担うネットワールドが 『オンラインセッション配信×リアル展示会』をハイブリッドで2日間にわたって開催いたします。
1日目は過去最大数のオンラインセッションが予定されています。
2日目のリアル展示会は、より安全安心の大規模会場「新宿住友ビル三角広場」にて約60社の主要ITメーカーがブース出展します。
オンラインでもリアルでも最新ITソリューション情報をゲットできるハイブリットイベントです。
メーカー様だけでなくユーザー様もご参加できます。 閉じこもりっぱなしで思うように動けなかったこの2年半、Networld X 2022で一緒に憂さ晴らししませんか!

開催概要

名 称 Networld X 2022 ~オールスター感謝祭~
日 時
会 場
2022年 10月 6日(木)  9:00~16:45    1日目 オンラインセッション
2022年 10月 7日(金)  10:00~19:00  2日目 展示会(新宿住友ビル 三角広場)
主 催 株式会社ネットワールド
参加対象 ネットワールドパートナー企業様、エンドユーザー様
受講料 無料(事前登録制)

関連記事

【2025/5/21開催】BIPROGYはこうした!サプライチェーンのガバナンス管理

イベントお申し込み セミナー概要 BIPROGYグループのサイバーリスク対策として、サプライチェーンリスク対策が必要になった背景、および、Panoraysを使ったサプライチェーンのガバナンス管理について解説を行います。また、 PanoraysとBIPROGYのセキュリティ・サービスを組み合わせたマネージドサービスについてご紹介します。 ※内容やタイムスケジュールは断りなく変更となる場合がございます...

【2025/3/14(満員御礼)】サプライチェーンリスクは事前対応が肝心!ラック×SOMPOリスクが伝授するセキュリティ対策

イベントお申し込み(ご好評につきお申し込みを締め切りました) セミナー概要 脆弱性があったり管理が不十分な公開IT資産(サーバなど)を起点としたセキュリティインシデントが増えています。そのような事象を防ぐため、公開IT資産の把握や脆弱性の修正などの各種セキュリティ対策が必要になります。そこで特に課題になるのが、自社の対策のみでは不十分で、グループ企業や子会社、取引先、委託先企業(サプライチェーン)...

【サービス概要】Panoraysサプライヤーサポートパック(2/14)

当社はサプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』の国内総代理店として、サプライチェーンにおけるサイバーセキュリティ対策の強化を提案してきました。本サービスは『Panorays』とサイバー保険をパッケージ化し、平時も、もしもの時も、またサプライチェーンの上流に位置する企業であるご契約者さまにも、登録サプライヤーにもサポートを提供し、サプライチェーン全体でリスクを最小化して、信頼性向上に繋...

【2025/2/12開催】情報システム管理部門が最低限認識すべき知識としてのGRC

イベントお申し込み セミナー概要 “複雑な現代経営において、今こそ必要とされるGRCの概念とは?”日本版SOX対応が話題になった2007年ごろ、大手ERPベンダーがリスクの統合管理をうたって様々なエンタープライズ型のGRC管理ツールが日本で流通し始めました。そもそもGRCとは“Governance”、“Risk Management”、“Compliance”の頭文字を合わせた略称ですが、様々なリ...