【2022/12/13開催】横浜銀行さま「Panorays」ご活用についてFITフォーラムにてご登壇のご案内

カテゴリ
セミナー・イベント情報 
タグ
セミナー・イベント(終了)  Panorays  サプライチェーン  オフライン開催  Panoraysセミナー・イベント  サプライチェーンリスク関連セミナー・イベント 

SOMPO CYBER SECURITY

B!
本イベントは終了しました
2022年12月13日(火)に開催される 【リアルセミナー】FITフォーラム セキュリティセミナーにて、横浜銀行さまが「Panorays」を活用したサプライチェーンリスク管理について、ご登壇されますのでご案内いたします。

登壇内容

2022年12月13日(火)セッション② 14:20~15:00

【横浜銀行登壇】「Panorays」を活用したサプライチェーンリスク管理について

<登壇者>
横浜銀行
ICT推進部セキュリティ統括室
濱田 広大 氏
<セッション概要>
昨今急増しているサプライチェーン攻撃は多くの関係会社や委託先から対策の弱い組織を狙い、そこを足掛かりに本来の目標に侵入する手法です。これに対抗するには自社の防御力強化だけでは不充分で、委託先を含めた関係会社全体のセキュリティ対策を管理する「サプライチェーンリスク管理」が必要です。統制が難しい委託先を含めたサプライチェーンリスク管理について、「Panorays」を活用した当行の事例をご紹介致します。 

イベント情報

サイバー攻撃が多発するなど脅威が高まるなか、金融庁がサイバーセキュリティ対策の強化を呼びかけていますが、備えは万全でしょうか。
サイバー対策の現状を専門家2人が解説するほか、横浜銀行の行員やセキュリティーベンダーが最新の対策を紹介します。

開催概要

名 称 【リアルセミナー】FITフォーラム セキュリティセミナー(12/13開催 )
受講資格 金融機関および金融機関系列会社にお勤めの方限定
※メーカー、ベンダー、その他の方は受講できません
日 時 2022年12月13日 (火)
開始時刻:13:00(受付12:30~) 終了時刻:17:40
会 場 東京會舘LEVEL XXI(レベル21)東京都千代田区大手町2-2-2 アーバンネット大手町ビル21F
■JR東京駅丸の内北口から徒歩5分
■地下鉄 大手町駅・A5、B2a出口から徒歩1~5分
丸の内線/東西線/千代田線/半蔵門線/都営三田線
※A5・B2a出口が便利です
主 催 日本金融通信社(ニッキン)
申込締切 2022年12月12日 (月)17:00
受講料 無料
募集人数 50人 (先着順・事前登録制、定員になり次第締め切り)

Panorays採用・導入事例、サービス詳細

関連記事

【2025/7/24開催】SEMI 半導体業界向け『サイバーセキュリティスコアリングサービス』セミナー ~半導体業界全体の安全対策と効率化を目指す~

イベントお申し込み(SEMIジャパン管理サイト) セミナー概要 サプライチェーン全体のサイバーセキュリティ強靭化を目指し、SEMIジャパンは7月1日より「サイバーセキュリティスコアリングサービス」を開始しました。本サービスは、半導体装置・材料・デバイスメーカーを含む約3,000社が参加する国際工業会のネットワークを活かし、各企業のセキュリティ対策状況を数値化・可視化することで、脆弱性の把握と対策強...

【導入事例】鴻池運輸株式会社さま ~社会の変化に適応すべく、 進化を続ける組織のセキュリティ~(6/5)

デジタルトランスフォーメーション推進部 担当課長 戸松 聡氏 サプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』の導入事例として、鴻池運輸株式会社さまにお話をうかがいました。 物流業界の現状には、増え続ける配送量や利便性を求める世の中の変化に対し、人手不足などの問題があります。効率的かつ安全で、快適な労働環境を守りつつも、社会における需要の拡大、ニーズの高度化にも応えていく必要があり、非常に難...

【導入事例】鴻池運輸株式会社さま サプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』

当社が提供するサプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』を利用された企業のセキュリティ態勢強化の事例です。 国内外の物流をはじめ、製造業界やサービス業界向けの請負サービスなど、多角的に事業を手掛けられている鴻池運輸株式会社さまの取り組みを紹介します。増え続ける配送量や社会における需要の拡大が進む一方、人手不足など多くの課題を抱える物流業界。安全かつ快適な労働環境を守りながらも、効率的に...

【2025/6/19開催】セキュリティ担当者が最低限認識すべき脅威インテリジェンス 入門編

イベントお申し込み セミナー概要 昨今、何かと耳にすることが多くなった『脅威インテリジェンス』。このキーワードから具体的な内容を想像するのは難しい方もまだ多いのではないでしょうか?本セミナーでは「そもそも脅威インテリジェンスとは?」「具体的に何をすればいいの?」などの疑問にお答えしながら、知識から実践まで幅広く紐解いていきます。また、全てのベースとなる統合的なリスク管理体制(GRC)についてもお話...