【WP】CISOに聞いた! サードパーティにおけるサイバーリスク管理の実態(10/8)
当社は、サプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』の国内総代理店です。開発元であるPanorays社が、現役CISO(最高情報セキュリティ責任者)200人を対象に、サードパーティにおけるサイバーリスク管理に関するアンケート調査を実施し、その結果と結果から見えてきた洞察をレポートにまとめています。委託先やグループ会社、関連子会社を含むサードパーティの管理において、彼らが抱えている課題や使...
SOMPO CYBER SECURITY
昨今の高度化したサイバー攻撃の多発を受け、金融機関様におかれましては金融当局の取組方針も念頭に、サイバーセキュリティ強化のため様々な取組を実践されていることと思います。
一方で、サプライチェーンの複雑化・グローバル化への対応としてのサードパーティリスクの管理や、DX推進に伴うクラウド利用時のサイバーリスクへの対応も必要となるなど、これまで以上に包括的なサイバーセキュリティへの取り組みが求められる状況になっています。
本セミナーでは、地域金融機関のご担当者さま向けに、セキュリティ強化の取組のご参考として、金融機関グループであるSOMPOの取り組み事例を各種サービスも交えてご紹介します。
| 【第1セッション】 13:30~13:35 |
サイバーセキュリティ対策の必要性についてサイバーセキュリティ対策の必要性について簡単にご紹介します。 ■登壇者 経歴 |
|---|---|
| 【第2セッション】 13:35~14:20 |
損害保険ジャパンにおける取り組み事例の紹介現在のトレンドに基づいた損保ジャパンのセキュリティ対策の取り組み事例をご紹介します。■登壇者 経歴 ■登壇者 経歴 |
| 【第3セッション】 14:20~14:30 |
SOMPOリスクマネジメントのセキュリティ対策サービスの紹介セミナー内容に即したリスク社の取り組みや各種サービスについてご紹介します。 ■登壇者 経歴 |
| 名 称 | SOMPOグループの取り組み事例から学ぶ! 地域金融機関向けサイバーセキュリティ対策セミナー |
|---|---|
| 日 時 | 2024年7月22日(月)13:30~14:30 |
| 主 催 | SOMPOリスクマネジメント株式会社 |
| 共 催 | SOMPOシステムズ株式会社/損害保険ジャパン株式会社 |
| 参加費 | 無料 |
| 対 象 | 情報システム、リスク管理、DX推進のご担当者さま 金融機関でのセキュリティ対策にご興味をお持ちの方 包括的なリスク管理に取り組まれている方 社内のセキュリティ計画を策定されるお立場の方 脆弱性の効率的な管理方法を探している方 |
当社は、サプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』の国内総代理店です。開発元であるPanorays社が、現役CISO(最高情報セキュリティ責任者)200人を対象に、サードパーティにおけるサイバーリスク管理に関するアンケート調査を実施し、その結果と結果から見えてきた洞察をレポートにまとめています。委託先やグループ会社、関連子会社を含むサードパーティの管理において、彼らが抱えている課題や使...
お申し込み(MOTEXサイト) セミナー概要 本セミナーは、9月12日開催の「サプライチェーンサイバーリスクDAY2025」の振り返りと共に、最新のセキュリティ対策製品やサービスをご紹介する場です。経済産業省が推進する「セキュリティ対策評価制度」への対応を支援する「ガイドライン対応サポートアカデミー」や、SEMIジャパンが提供する「サイバーセキュリティスコアリングサービス」など、それぞれの特徴や導...
お申し込み(MOTEXサイト) セミナー概要 IPAが毎年公表している情報セキュリティ10大脅威の上位に、ここ数年、連続して挙げられているのが「サプライチェーンや委託先を狙った攻撃」です。各企業や各業界におけるサプライチェーンリスクへの対策は急務ではあるものの、まだ多くの企業が、どこから着手すべきかわからずに後回しにしていたり、着手したものの運用負荷の課題を抱え、適切な対応がなされていないなど、セ...
イベントお申し込み セミナー概要 デジタル化が進み、利便性が高まる一方で、クラウドの普及やシャドーITの増加により、企業が保有しているインターネットに晒された資産の把握が不完全なケースが増えています。 また、ランサムウェア感染の多くは外部公開資産の脆弱性に起因していることもあり、対策が急務となっていますが、そのためのリソースやノウハウが不足していたり、ASMツールの自動検出の精度が完全でなかったり...