ウォー・ドライビングとは【用語集詳細】

カテゴリ
用語集 
タグ
用語集  用語集:あ行  用語集:う  サイバー攻撃・ハッキング  モバイル機器  通信技術 

SOMPO CYBER SECURITY

B!

脆弱性診断サービスウォー・ドライビング(War Driving)は、利用可能なWi-Fiアクセスポイントを探してドライブする行為を指します。他人の所有するWi-Fiを利用することで、自身の身元を隠匿しオンライン上で活動することが目的です。

ウォー・ドライビングでは、GPSを併用し、地図上に利用可能なWi-Fiアクセスポイントをマッピングすることも行われます。
この行為は「ただ乗り」と批判されることもありますが、米国においても明確な違法性は存在していません。

元米国情報機関職員でありロシアに亡命したエドワード・スノーデンは、自身の回想録の中で、当時居住していたハワイでウォー・ドライビングを行い、身元を隠しインターネットを利用していたことを告白しています。



関連記事

(4/17更新有)Palo Alto Networks製品の脆弱性に対応してください(悪用中)

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年4月 2024.4.17追記本記事公開後、当該脆弱性の悪用条件等の更新が行われています。最新の情報はP...

ハクティビストによるDDoS攻撃サービスInfraShutdownの利用

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年3月 先般、自称ハクティビストグループであるAnonymous Sudanが新DDoS攻撃サービス「I...

Beastランサムウェア | マルチプラットフォーム対応のRaaS

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年2月 2024年2月、ロシア語のダークウェブ・フォーラムXSSにおいてBeastランサムウェアの宣伝投...

親ロシア・グループの日本への攻撃(2024年2月)

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年2月 2024年2月19日、親ロシアのハクティビスト・グループであるNoName057(16)が自身の...