Keygenとは【用語集詳細】

カテゴリ
用語集 
タグ
マルウェア  用語集  用語集:英数字記号  ツール  用語集:K 

SOMPO CYBER SECURITY

B!
サイバー脅威インテリジェンスサービスCognyteKeygenはKey Generatorの略です。Keygenは、コンピュータソフトウェアを使用する際に必要となるプロダクト・ライセンスキーを生成するためのプログラムです。
ソフトウェアベンダーから提供されるものだけでなく、海賊版や著作権侵害を起こす違法なものも存在します。
商用ソフトウェアを違法に使う海賊行為に用いられるKeygenの一部は、マルウェア機能を持っているか、利用者のシステムに害を及ぼす動作を持っています。
keygenを装ったマルウェアは、違法ソフトウェア配布サイトなどで流通しています。

関連記事

【WP】2024年我が国における認証情報の漏洩実態調査

昨年度に引き続き、SOMPO CYBER SECURITYでは、日本企業が晒されているサイバーリスクの現状を把握するという観点から、技術パートナーであるKryptos Logic, LLCと共同で認証情報漏えいの実態に関する調査を実施しました。昨年度同様の業種別の統計に加え、今年度は漏洩した認証情報がどのようなWebサイトやサービスで利用されていたかも分析しています。ご一読の上、皆さまの日頃のセキ...

【ブログ】クラウドのセキュリティリスクを低減する重要ポイント(8/28)

企業を狙ったサイバー攻撃の数は年々増大しています。 本記事では当社の脆弱性診断チームが、クラウド利用に係るセキュリティの要点と、当社クラウドセキュリティ診断サービスをご紹介します。 クラウドセキュリティ診断お問い合わせはこちら 記事に関するご意見・お問い合わせはこちらへお寄せください。(SOMPOホールディングス、損害保険ジャパンなどグループ各社へのお問い合わせはご遠慮下さい) 目次 サイバー攻撃...

オープンソースの脅威インテリジェンス・プラットフォーム2024|検証編(5/21)

セキュリティ対策を実施する上では、脅威情報を活用し、想定される攻撃やリスクを特定することが重要とされています。このような脅威インテリジェンスを支援するプラットフォームが多くのベンダーによって開発されており、SOMPO CYBER SECURITYでもサイバー先進国である以色列発の脅威インテリジェンス・プラットフォームであるCognyteや、米国製のKryptosLogicを提供しています。 一方、...

【WP】その稟議書、ちょっと待ってください!セキュリティツール導入の決裁を勝ち取る3つの極意

セキュリティ対策ツール導入のための稟議書の準備には苦労が多いのではないでしょうか?どう書いていいのかわからない、いつものテンプレートに必要なポイントが全て含まれているのか不安、といった方のために、受け取る側が必要とする情報を的確に記載した稟議書のテンプレートと一緒に、稟議書作成の極意をまとめました。 *本ホワイトペーパーのコンテンツは、エムオーテックス株式会社より提供いただいております。 こんな方...