バナー・グラビングとは【用語集詳細】

カテゴリ
用語集 
タグ
セキュリティ対策  用語集  用語集:は行  用語集:は  サイバー攻撃・ハッキング 

SOMPO CYBER SECURITY

B!

脆弱性診断サービス
バナー・グラビング(Banner Grabbing)は、バナー情報を取得する行為であり、ネットワーク偵察・フットプリンティング(情報収集)・列挙(Enumeration)の一環で用いられるスキャンの一種です。
リモートシステムのポートと接続した際に送信される、サービスに関する情報をバナー情報といいます。バナー・グラビングは、バナー情報に含まれるサービスやアプリケーションの詳細、バージョン、OS種別およびバージョンを取得し、ターゲット環境に関する情報を入手するために行われます。

バナー情報収集の方法は大別して能動的なものと受動的なものとがあります。パケットをリモートシステムに送信しそのレスポンスから情報を得たり、パケットキャプチャツールを用いてトラフィックをスニッフィングすることで取得したり等が挙げられます。あるいは、Shodanでもバナー情報を収集することが可能です。

バナー情報収集を回避するための対策に、バナー情報の変更、設定ファイルやツールを用いたバナー表示無効化等があります。

関連記事

日系自動車メーカーへのアクセスを販売する趣旨のダークウェブ投稿

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年5月 2024年5月1日、ロシア語のダークウェブ・フォーラムにおいて"murava"と称する脅威アクタ...

(4/17更新有)Palo Alto Networks製品の脆弱性に対応してください(悪用中)

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年4月 2024.4.17追記本記事公開後、当該脆弱性の悪用条件等の更新が行われています。最新の情報はP...

【採用事例】株式会社ダイフクさま ~きっかけはお客さまからのご依頼~(Panorays)

サプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』の採用事例として、株式会社ダイフクさまにお話をうかがいました。 近未来を想像させる大阪市内にある真新しい本社ビルで、サプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』の採用事例の取材をさせて頂いたのは、日本国内外でビジネスを大きく成長させている製造大手の株式会社ダイフクさまです。実際の運用はまだこれからという段階であり、採用に至った背景や理...

ハクティビストによるDDoS攻撃サービスInfraShutdownの利用

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年3月 先般、自称ハクティビストグループであるAnonymous Sudanが新DDoS攻撃サービス「I...