アトリビューションとは【用語集詳細】

カテゴリ
用語集 
タグ
セキュリティ対策  サイバー安全保障  用語集  用語集:あ行  用語集:あ  サイバー攻撃・ハッキング 

SOMPO CYBER SECURITY

B!

脆弱性診断サービスアトリビューション(Attribution)とは、サイバー攻撃・犯罪における犯行主体や手口・目的を特定する活動をいいます。

アトリビューションという単語自体は、原因を示すことで説明するという意味の一般的な用語ですが、サイバーセキュリティの世界では攻撃者および攻撃源の特定といった意味で用いられています。
アトリビューションによって特定される情報は、例えば氏名、アカウント名、別名、攻撃が行われた地理的な場所、あるいはIPアドレス、ドメインなどです。

一般に、サイバー攻撃は犯人の特定が非常に困難であり、特に国家機関・軍によるサイバー攻撃である場合、犯行主体を特定しそれを公表することには様々な課題が伴います。 国外では、サイバー攻撃を行った主体を特定し公表する「パブリック・アトリビューション」の取り組みが推進されています。
サイバー攻撃に対し、サイバーあるいは物理的な反撃を行ったり、あるいは法的・外交的な措置をとったりするためには、攻撃者を特定することが不可欠です。このためアトリビューションは特に政府や公的機関にとって重要な意味を持ちます。

米国務省は、国家によるサイバー攻撃が特定できた場合に、国務長官名による非難声明などを公開しています。



関連記事

(4/17更新有)Palo Alto Networks製品の脆弱性に対応してください(悪用中)

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年4月 2024.4.17追記本記事公開後、当該脆弱性の悪用条件等の更新が行われています。最新の情報はP...

【採用事例】株式会社ダイフクさま ~きっかけはお客さまからのご依頼~(Panorays)

サプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』の採用事例として、株式会社ダイフクさまにお話をうかがいました。 近未来を想像させる大阪市内にある真新しい本社ビルで、サプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』の採用事例の取材をさせて頂いたのは、日本国内外でビジネスを大きく成長させている製造大手の株式会社ダイフクさまです。実際の運用はまだこれからという段階であり、採用に至った背景や理...

ハクティビストによるDDoS攻撃サービスInfraShutdownの利用

脅威インテリジェンスサービスCognyteは、ダークウェブやTelegram、SNSなどから膨大な情報を収集し、情報漏洩や脅威アクターの活動を検知することによって、組織のサイバー・リスクを軽減させるサービスです。 Cognyte CTI Research Group@Cognyte | 2024年3月 先般、自称ハクティビストグループであるAnonymous Sudanが新DDoS攻撃サービス「I...

【採用事例】応用地質株式会社さま サイバーリスクアセスメントサービス

当社が提供するサイバーリスクアセスメントやPanoraysを使った組織のセキュリティ態勢改善の事例です。 「DX」を推し進める組織が増加する中、それに伴うセキュリティ態勢の強化は十分か、攻撃をどの程度防御できる対策が取られているのか、管理体制は整備されているのか、考えなければならないこと、やらねばならないことに終わりはありません。やらなければと思っている間にインシデントに見舞われることもあります。...