お知らせ
サイバーセキュリティ事業の本格展開の開始
サービスラインアップの拡充およびサービス提供エリアの拡大
SOMPOリスクマネジメント株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:布施 康、以下「SOMPOリスク」)は、2018年1月から試行展開を開始したサイバーセキュリティ事業について、2018年10月から、サービスラインアップを拡充するとともにサービス提供エリアを拡大します。
1. 背景
SOMPOリスクは、2018年1月に、首都圏を中心にサイバーセキュリティ事業の試行展開を開始しました。
サービス提供の基盤となるエコシステムを強化させるため、世界水準の技術力、豊富な経験・実績などを有する企業との戦略的な提携を推進するとともに、SOMPOホールディングスグループが東京、米国シリコンバレー、イスラエルに設置したSOMPO Digital Labを通じて国内外の最先端技術を取り込む態勢を整えてきました。
<SOMPOリスクのサイバーセキュリティ事業の特長>
- ①リスクのプロフェッショナル集団による経営リスク対策の経験と実績
- ②エコシステムまたは企業提携による柔軟かつ最適なサービスの提供
- ③世界水準の高度な技術力
2. 概要
(1)サービスラインアップの拡充
エコシステムの強化および最先端技術の取り込みにより、サービスラインアップを拡充しました(ページ下部をご参照ください)。脆弱性診断やペネトレーションテスト(*1)をはじめ、リスクマネジメントのプロフェッショナル集団としての知見を活かしたセキュリティ方針策定やコンサルティング、さらにセキュリティ強化・対策、監視・検知、インシデント対応、リスクファイナンス(保険)(*2)まで、高品質なサービスをお客さまの課題やリスクに応じて柔軟かつ最適な形で提供します。
また、会員専用のWebサイトを通じて、低コストで導入負荷のかからないサービスも提供してまいります。
- *1 実際のサイバー攻撃者と同じようにシステムの脆弱な箇所から侵入し、どこまで影響を及ぼせるかを試す擬似的な侵入テスト。
- *2 保険の引受や保険金のお支払いは、損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以下「損保ジャパン日本興亜」)が対応します。
(2)サービス提供エリアの拡大
首都圏に加えて、中部圏・近畿圏にもエリアを拡大してサービスを提供します。
3. 今後の展開
SOMPOリスクは引き続きサービスレベルの向上、サービス内容の拡充に取り組み、日々高度化・巧妙化するサイバー攻撃から企業をお守りするべく、お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質のサービスを提供してまいります。
SOMPOリスクマネジメントについて
SOMPOリスクマネジメント株式会社は、損害保険ジャパン日本興亜株式会社を中核とするSOMPOホールディングスのグループ会社です。「リスクマネジメント事業」「サイバーセキュリティ事業」を展開し、全社的リスクマネジメント(ERM)、事業継続(BCM・BCP)、サイバー攻撃対策などのソリューション・サービスを提供しています。
サービス内容に関するお問い合わせ先
SOMPOリスクマネジメント株式会社 サイバーセキュリティ事業本部
サービス推進部 営業推進グループ
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
TEL:0120-211-180(フリーダイヤル)
E-mail:cyber@sompo-rc.co.jp
Webサイト:https://www.sompocybersecurity.com/
サービスラインアップ一覧
カテゴリ① | カテゴリ② | サービス名称 |
---|---|---|
セキュリティ診断 | 簡易診断 (SOMPO DEFNAVI) |
Webアプリ簡易診断(*3) |
総合簡易診断(*3) | ||
脆弱性診断 | Webアプリケーション診断 | |
ネットワーク診断 | ||
スマートフォンアプリケーション診断 | ||
攻撃耐性診断 | ペネトレーションテスト | |
APT攻撃耐性診断(*3) | ||
方針策定 (コンサルティング) |
情報 セキュリティ支援 |
情報セキュリティプランニング |
セキュリティポリシー・ガイドライン策定支援 | ||
認証取得支援 | ISO 27001(ISMS)認証取得支援 | |
プライバシーマーク取得支援 | ||
セキュリティ 強化・対策 |
セキュリティ 教育・訓練 |
サイバー攻撃対応訓練 |
標的型メール対応訓練 | ||
セキュリティ研修 | ||
マルウェア対策支援 | エンドポイント向け次世代型マルウェア対策(*3) | |
Webアイソレーション分離ソリューション(*3) | ||
ビジネスメール 詐欺対策支援 |
ビジネスメール詐欺対策ソリューション(*3) | |
監視・検知 | 監視サービス | JSOC® マネージド・セキュリティ・サービス(*3) |
クラウド型WAFサービス | ||
UTM監視サービス | ||
FFRI yarai運用サービス(*3) | ||
インシデント対応 | サイバー保険(*4)および緊急時サポート総合サービス(自動付帯) | |
ファイナンス (保険) |
カテゴリ① |
---|
セキュリティ診断 |
カテゴリ② |
簡易診断 (SOMPO DEFNAVI) |
サービス名称 |
|
カテゴリ① |
セキュリティ診断 |
カテゴリ② |
脆弱性診断 |
サービス名称 |
|
カテゴリ① |
セキュリティ診断 |
カテゴリ② |
攻撃耐性診断 |
サービス名称 |
|
カテゴリ① |
方針策定 (コンサルティング) |
カテゴリ② |
情報セキュリティ支援 |
サービス名称 |
|
カテゴリ① |
方針策定 (コンサルティング) |
カテゴリ② |
認証取得支援 |
サービス名称 |
|
カテゴリ① |
セキュリティ強化・対策 |
カテゴリ② |
セキュリティ教育・訓練 |
サービス名称 |
|
カテゴリ① |
セキュリティ強化・対策 |
カテゴリ② |
マルウェア対策支援 |
サービス名称 |
|
カテゴリ① |
セキュリティ強化・対策 |
カテゴリ② |
ビジネスメール詐欺対策支援 |
サービス名称 |
|
カテゴリ① |
監視・検知 |
カテゴリ② |
監視サービスビジネスメール詐欺対策支援 |
サービス名称 |
|
カテゴリ① |
インシデント対応 ファイナンス(保険) |
サービス名称 |
|
*3 2018年10月から提供するサービス。
*4損保ジャパン日本興亜が提供する保険。
(記載されている会社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。)
提携企業一覧(2018年9月現在)
1 | |
---|---|
社名 | 株式会社ラック(代表取締役社長:西本 逸郎) |
所在地 | 東京都千代田区平河町2丁目16番1号 平河町森タワー |
設立年月 | 2007年10月 |
概要 | 1995年に日本で初めてサイバーセキュリティ事業を開始し、24時間365日のセキュリティ監視、セキュリティ診断、セキュリティ緊急対応サービスを確立した、サイバーセキュリティ分野のパイオニア。セキュリティ人材の育成の取組みとして、ラックセキュリティアカデミーを運営。 |
2 | |
社名 | 株式会社アズジェント(代表取締役社長:杉本 隆洋) |
所在地 | 東京都中央区明石町6番4号 ニチレイ明石町ビル |
設立年月 | 1997年11月 |
概要 | イスラエルなど海外発のIoT/コネクテッドカー向けセキュリティ製品やAI技術を活用したセキュリティ商品を販売するとともに、これらの商品とセキュリティ・ノウハウを組み合せたハイブリッド型サービスを提供。 |
3 | |
社名 | 株式会社イエラエセキュリティ(代表取締役社長:牧田 誠) |
所在地 | 東京都渋谷区本町3丁目12番1号 住友不動産西新宿ビル6号館7階 |
設立年月 | 2011年12月 |
概要 | サイバーセキュリティに関するコンサルティング等を展開するココングループ企業。高いセキュリティ技術を有しており、世界でもトップクラスの脆弱性診断能力や、新技術・製品に対する評価能力を有する。 |
4 | |
社名 | SK Infosec Co., Ltd.(CEO:Hee Chul Ahn) |
所在地 | 46, Pangyo-ro 255beon-gil, Bundang-gu, Seongnam-si, Gyeonggi-do, Korea |
設立年月 | 2000年6月 |
概要 | セキュリティ監視サービス、セキュリティコンサルティングサービス、セキュリティソリューションなどを提供する総合セキュリティ専門会社。韓国最大規模のMSS SOCを保有(顧客数約2,000)。金融機関や公共機関のセキュリティ対策や国際的スポーツイベントのセキュリティ対策など、韓国で幅広く事業展開。 |
5 | |
社名 | 株式会社サイバーセキュリティクラウド(代表取締役:大野 暉) |
所在地 | 東京都渋谷区東3丁目9番19号 VORT恵比寿maxim3階 |
設立年月 | 2010年8月 |
概要 | 「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という理念を掲げ、Webセキュリティサービス「攻撃遮断くん」を提供。全ての企業様が安心安全に利用できるサービスを開発し、情報革命の推進に貢献するために挑戦し続けている。 |
6 | |
社名 | 株式会社セキュアイノベーション(代表取締役社長:栗田 智明) |
所在地 | 沖縄県那覇市上之屋1丁目18番36号 |
設立年月 | 2015年10月 |
概要 | 自社グループ独自で持つSOCサービスを軸に、ガイドライン策定やセキュリティ診断、各種セキュリティ製品の販売・導入支援など中堅・中小企業も活用できるサービスラインナップを用意し、幅広くサイバーセキュリティ対策を支援。 |
7 | |
社名 | 株式会社FFRI(代表取締役社長:鵜飼 裕司) |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿1丁目18番18号 東急不動産恵比寿ビル4階 |
設立年月 | 2007年7月 |
概要 | サイバーセキュリティ・エンドポイントセキュリティをリードする専門家集団。広範なセキュリティコア技術とリサーチ能力のバックグラウンドを軸に、さまざまな角度でお客さまのセキュリティリスク管理を強力に支援。 |
(記載されている会社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。)
SOMPOグループは、
お客さまの「安心・安全・健康」に資する
最高品質のサービスをご提供し、
社会に貢献します。