【2024/1/16開催】Deep Instinct+安心サポートパック解説セミナー(リセラーさま向け)

カテゴリ
セミナー・イベント情報 
タグ
セミナー・イベント(終了)  DEEP INSTINCT  オンライン開催 

SOMPO CYBER SECURITY

B!
※リセラーさまが対象となります

タイムテーブル

※講演内容・講師・時間配分など内容変更の可能性があります。ご了承ください。
14:30~15:00  接続開始
15:00~15:10  開会のご挨拶とご案内
15:10~15:40

ディープインスティンクト株式会社
セールスエンジニアリング部
セールスエンジニア
寺川 博章 氏
ディープラーニングを活用した予測・予防型エンドポイントセキュリティ「Deep Instinct」とは
Deep Instinctはコストと運用リソースを抑えた“予防ファースト”な対策をディープラーニング(深層学習)を使用することで実現した初めてのEPPです。
本セミナーではDeep Instinctがどのように未知のマルウエアでも高精度に検知・ブロックできるのかデモも交えてご紹介します。
またEDRとの違いや提案ポイントについても説明します。
15:40~16:10

SOMPOリスクマネジメント株式会社
サイバーセキュリティ事業本部
プロダクト推進部
マーケティング担当部長
高橋 真哉
概観、エンドポイント対策!(と、「DI安心パック」のご紹介)
セキュリティ対策は奥深く、PC用のセキュリティ対策ソフトだけでも、資産管理・AV・EPP・NGAV・EDR・XDR・DLP・・等、現在では多様なものが流通しています。
これまで多くのエンドポイント対策の製品主管をしてきた経験から、それぞれの特徴やポジショニングを解説します。
そして、中堅企業さまのセキュリティ対策、そして販売店さまの年度末に向けた商材として最適な「Deep Instinct SOMPO安心サポートパック」をご紹介いたします。
16:10~16:20 質疑応答
16:20~16:30 閉会のご挨拶

開催概要

開催日時 2024年01月16日(火) 15:00 ~ 16:30(受付:14:30~)
場所 Webセミナー(Zoom)
参加費 無料
定員 70名
対象 販売中もしくは販売をご検討頂ける販売店様
主催 SB C&S株式会社
共催 SOMPOリスクマネジメント株式会社
ディープインスティンクト株式会社
注意事項 競合各社さまのお申し込みはお断りする場合がございます。

※リセラーさまが対象となります

関連記事

【2025/5/21開催】BIPROGYはこうした!サプライチェーンのガバナンス管理

イベントお申し込み セミナー概要 BIPROGYグループのサイバーリスク対策として、サプライチェーンリスク対策が必要になった背景、および、Panoraysを使ったサプライチェーンのガバナンス管理について解説を行います。また、 PanoraysとBIPROGYのセキュリティ・サービスを組み合わせたマネージドサービスについてご紹介します。 ※内容やタイムスケジュールは断りなく変更となる場合がございます...

【2025/3/14(満員御礼)】サプライチェーンリスクは事前対応が肝心!ラック×SOMPOリスクが伝授するセキュリティ対策

イベントお申し込み(ご好評につきお申し込みを締め切りました) セミナー概要 脆弱性があったり管理が不十分な公開IT資産(サーバなど)を起点としたセキュリティインシデントが増えています。そのような事象を防ぐため、公開IT資産の把握や脆弱性の修正などの各種セキュリティ対策が必要になります。そこで特に課題になるのが、自社の対策のみでは不十分で、グループ企業や子会社、取引先、委託先企業(サプライチェーン)...

【2025/2/12開催】情報システム管理部門が最低限認識すべき知識としてのGRC

イベントお申し込み セミナー概要 “複雑な現代経営において、今こそ必要とされるGRCの概念とは?”日本版SOX対応が話題になった2007年ごろ、大手ERPベンダーがリスクの統合管理をうたって様々なエンタープライズ型のGRC管理ツールが日本で流通し始めました。そもそもGRCとは“Governance”、“Risk Management”、“Compliance”の頭文字を合わせた略称ですが、様々なリ...

【2025/2/14開催】『最優先事項』委託先からの情報漏洩リスクにどう取り組むか

イベント詳細・お申し込み(IIJ Globalサイト) セミナー概要 本セミナーは2024年9月20日(金)に開催したセミナーのアップデート版となります。どれだけ自社のゼロトラスト構想を具現化したとしても、委託先からの情報漏洩が起きてしまっては元も子もありません。ランサムウェア感染と個人情報を正しく取り扱うことは別の話です。端的に言えば、年一回の委託先への調査票だけで情報漏洩を予防することは不可能...