【2024/11/14開催】システムだけじゃ不安! クライアントセキュリティにこそ”保険”という”転ばぬ先の杖”が必要!?

カテゴリ
セミナー・イベント情報 
タグ
セミナー・イベント(終了)  DEEP INSTINCT 

SOMPO CYBER SECURITY

B!

セミナー概要

2024年に入り企業規模を問わないサイバー攻撃が世間を騒がしております。
大手企業を中心とした全国のサイバーセキュリティ攻撃による被害を背景として早急な対策の必要性を感じてはいるものの、いったい何から手を付けるべきか見当がつかないというご相談を多数いただいているのが現状です。

このセミナーでは、最新のサイバーセキュリティの脅威とそれに対抗するための最新技術について解説します。NGAVを用いたクライアントセキュリティと保険を組み合わせた対抗策についてご紹介させていただきますので、ぜひお気軽にご参加ください。

プログラム

【オープニング】

オープニング

日本オフィス・システム株式会社
ビジネスデザイン事業部ソリューション営業本部ソリューション戦略室

宮本 大輔様

Session.1

今がその時!喫緊の対策が必要なサイバーセキュリティの現状とは

KADOKAWAグループ様の事例をはじめ、日本全国の企業は大小問わず全世界の犯罪者に狙われております。企業規模、業種問わない攻撃に対抗する必要に駆られているものの、いったい何から手をつければいいのか判断がつかず対策が後手後手になっているのが実情です。今回のセミナーでは直近で発生したインシデントの事例を分析し、昨今の攻撃の傾向と対抗するすべを検討します。

日本オフィス・システム株式会社
ビジネスデザイン事業部ソリューション営業本部ソリューション戦略室

宮本 大輔様

 

Session.2

次世代型AIウイルス対策ソフト「Deep Instinct(ディープインスティンクト)」のご紹介

Deep InstinctはAI(ディープラーニング)を使った次世代型のアンチウイルスソフトです。年額3,600円という低価格で未知の脅威も高精度に予測防御が可能なため、SMB層のお客様を中心に高い評価をいただいております。「EDRまでは費用・リソース的に手が届かない・・・」というお客様におすすめの製品ですので、現状のエンドポイントセキュリティに不安をお持ちの方はぜひご参加ください。

【Deep Instinct 製品ページ】
https://www.lanscope.jp/cyber-protection/deepinstinct/

エムオーテックス株式会社
営業本部東日本営業部 東日本営業2課

宮脇 悠人様

 

Session.3

万が一感染した際の備えとして「SOMPO安心サポートパック」のご紹介

SOMPO安心サポートパックでは、Deep Instinctに加え、万が一感染した際のインシデント対応支援や、脅威情報の定期発信、専用のサイバー保険による損害補償など、各種サービスをセットでご提供することで事故時の円滑な初動対応を実現します。「エンドポイントセキュリティの強化とあわせて、感染時のホットラインやサイバー保険もほしい」と思っているお客様にとってお役に立てる情報かと思いますので、この機会にぜひご参加ください。

SOMPOリスクマネジメント株式会社
サイバーセキュリティ・サービス推進部プロダクト推進グループ

礒崎 直人

 

開催概要

名 称 システムだけじゃ不安!
クライアントセキュリティにこそ”保険”という”転ばぬ先の杖”が必要!?
日 時

2024年11月14日(木) 16:00~17:00

主 催 日本オフィス・システム株式会社
共 催 エムオーテックス株式会社
SOMPOリスクマネジメント株式会社
参加費 無料(事前登録制)
対 象 すべての方
ただし個人/同業の方のお申込はご遠慮ください。
定 員 50名

関連記事

【2025/9/12開催】サプライチェーン・サイバーリスクDAY 2025

お申し込み(MOTEXサイト) セミナー概要 IPAが毎年公表している情報セキュリティ10大脅威の上位に、ここ数年、連続して挙げられているのが「サプライチェーンや委託先を狙った攻撃」です。各企業や各業界におけるサプライチェーンリスクへの対策は急務ではあるものの、まだ多くの企業が、どこから着手すべきかわからずに後回しにしていたり、着手したものの運用負荷の課題を抱え、適切な対応がなされていないなど、セ...

【2025/9/10開催】「気づいていない脅威が最大のリスクになる」~国産マネージドASMと脅威インテリジェンスで実現する攻撃面の可視化と継続管理~

イベントお申し込み セミナー概要 デジタル化が進み、利便性が高まる一方で、クラウドの普及やシャドーITの増加により、企業が保有しているインターネットに晒された資産の把握が不完全なケースが増えています。 また、ランサムウェア感染の多くは外部公開資産の脆弱性に起因していることもあり、対策が急務となっていますが、そのためのリソースやノウハウが不足していたり、ASMツールの自動検出の精度が完全でなかったり...

【2025/7/24開催】SEMI 半導体業界向け『サイバーセキュリティスコアリングサービス』セミナー ~半導体業界全体の安全対策と効率化を目指す~

イベントお申し込み(SEMIジャパン管理サイト) セミナー概要 サプライチェーン全体のサイバーセキュリティ強靭化を目指し、SEMIジャパンは7月1日より「サイバーセキュリティスコアリングサービス」を開始しました。本サービスは、半導体装置・材料・デバイスメーカーを含む約3,000社が参加する国際工業会のネットワークを活かし、各企業のセキュリティ対策状況を数値化・可視化することで、脆弱性の把握と対策強...

【2025/6/19開催】セキュリティ担当者が最低限認識すべき脅威インテリジェンス 入門編

イベントお申し込み セミナー概要 昨今、何かと耳にすることが多くなった『脅威インテリジェンス』。このキーワードから具体的な内容を想像するのは難しい方もまだ多いのではないでしょうか?本セミナーでは「そもそも脅威インテリジェンスとは?」「具体的に何をすればいいの?」などの疑問にお答えしながら、知識から実践まで幅広く紐解いていきます。また、全てのベースとなる統合的なリスク管理体制(GRC)についてもお話...