【2023/9/22開催】CSIJ公開シンポジウム2023のご案内

カテゴリ
セミナー・イベント情報 
タグ
セミナー・イベント(終了)  サプライチェーン  サプライチェーンリスク関連セミナー・イベント  サプライチェーンサイバーリスク 

SOMPO CYBER SECURITY

B!

当社参加パネルディスカッション 15:50

サプライチェーンリスクの課題と解決策を考える

<パネリスト>
SOMPOリスクマネジメント株式会社​
サイバーセキュリティ事業本部
上席フェロー 熱海 徹 氏
※本プログラム内容は都合により変更になる可能性があります、あらかじめご了承ください。

シンポジウムについてご紹介

近年、サプライチェーンを狙ったセキュリティインシデントは業種・業界・企業規模を問わず、頻発しています。
サプライチェーン上の企業が攻撃を受けることで、サプライチェーン全体の生産活動が停止するなど深刻な影響を及ぼしています。
内外情勢やDX推進などにより、対応する人材の役割を含めた環境は常に変化を続けており、流動性が求められています。
こうした状況を踏まえ、今回のシンポジウムでは、有識者個々の視点からの議論を通じ、日本の市場特性を考慮したサプライチェーンリスクへの対応強化について、様々な角度で議論していきます。

開催概要

名 称 ◆ CSIJ公開シンポジウム2023 ◆
経済を止めない!サプライチェーンリスクを抑止するポイントとは?
主 催 サイバーセキュリティイニシアティブジャパン(CSIJ)
後 援 サイバーセキュリティ戦略本部、経済産業省(すべて予定)
日 時 2023年9月22日(金)14:00~17:30(入室開始13:30)
会 場 浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス(現地参加)
https://hulic-hall.com/access/
およびオンライン(ZOOM配信)
定 員 先着 500名(会場:100名、オンライン:400名)
参加費 無料


関連記事

【採用事例】ヤスハラケミカル株式会社さま サイバーリスクアセスメントサービス

近所で発生したランサムウェア攻撃をきっかけに、サイバー保険への加入、サイバーリスクアセスメントの実施を皮切りに、セキュリティ体制の強化に取り組まれている「ヤスハラケミカル株式会社」の事例をご紹介します。 人員増強が困難な中、アセスメントで表面化した課題と真摯に向き合い、一つ一つ着実に解決していくその姿は、サイバーリスクアセスメントの実施を考えておられる方、実施後の改善プロセスでお悩みの方のなど、日...

【WP】CISOに聞いた! サードパーティにおけるサイバーリスク管理の実態(10/8)

当社は、サプライチェーンリスク評価サービス『Panorays』の国内総代理店です。開発元であるPanorays社が、現役CISO(最高情報セキュリティ責任者)200人を対象に、サードパーティにおけるサイバーリスク管理に関するアンケート調査を実施し、その結果と結果から見えてきた洞察をレポートにまとめています。委託先やグループ会社、関連子会社を含むサードパーティの管理において、彼らが抱えている課題や使...

【2025/9/18開催】サプライチェーンサイバーリスクDAY 2025『対策実践セミナー』~具体策で強化するサプライチェーンセキュリティ~

お申し込み(MOTEXサイト) セミナー概要 本セミナーは、9月12日開催の「サプライチェーンサイバーリスクDAY2025」の振り返りと共に、最新のセキュリティ対策製品やサービスをご紹介する場です。経済産業省が推進する「セキュリティ対策評価制度」への対応を支援する「ガイドライン対応サポートアカデミー」や、SEMIジャパンが提供する「サイバーセキュリティスコアリングサービス」など、それぞれの特徴や導...

【2025/9/12開催】サプライチェーンサイバーリスクDAY 2025

お申し込み(MOTEXサイト) セミナー概要 IPAが毎年公表している情報セキュリティ10大脅威の上位に、ここ数年、連続して挙げられているのが「サプライチェーンや委託先を狙った攻撃」です。各企業や各業界におけるサプライチェーンリスクへの対策は急務ではあるものの、まだ多くの企業が、どこから着手すべきかわからずに後回しにしていたり、着手したものの運用負荷の課題を抱え、適切な対応がなされていないなど、セ...